知られざる真珠の世界!立神真珠養殖漁業協同組合“女子部”が発信する真珠の魅力とは

2019.11.1

旅人ライター 南谷有美

三重の特産のひとつ“真珠”。見たことはあっても実際にどうやって作られているか分からない、高価なので私には関係ないと感じている方も多くいらっしゃると思います。なんとなく敷居が高いというイメージを持たれがちな真珠をもっと身近に感じてもらえるように、さまざまな取り組みを行う『立神(たてがみ)真珠養殖漁業組合 女子部』をご紹介します。

 

■立神真珠養殖漁業協同組合“女子部”とは?

135A5529

昭和38年に地元の真珠養殖にたずさわる有志により設立された『立神真珠養殖漁業協同組合』。正会員80名、準会員94名の計174名で構成(2019年9月現在)されており、三重県のアコヤ真珠養殖業界では中核的存在を担っています。

135A5544

『立神真珠養殖漁業協同組合 女子部』は、立神真珠養殖漁業協同組合の女性職員を含む真珠養殖業に携わる女性で結成されています。

今回お話を伺ったのは、女子部の森口弘美(もりぐち ひろみ)さん。女子部の活動のきっかけは、平成20年に森口さんが組合の取り組みとしてオリジナルの真珠アクセサリーを販売し始めたことから。その後はイベントに出展するなど、真珠のことをもっと知ってもらうための活動も行うようになりました。

写真提供:
写真提供:立神真珠養殖漁業協同組合 女子部

当初は全て森口さん一人で行っていたそうですが、活動を広げていくためには誰かの手助けが必要だということを痛感。「真珠=フォーマル、というイメージから、真珠=かわいい、というイメージにしたい」という想いを、養殖業に携わる女性のみなさんに伝えると、お手伝いをしてくれる方が徐々に増えていったそうです。

初めて数人で出展したイベントは平成24年3月に行われた震災復興フェアで、真珠で携帯ストラップを作るというワークショップを行い、それが何と大盛況!

写真提供:
写真提供:立神真珠養殖漁業協同組合 女子部

その後、正式に『立神真珠養殖漁業協同組合 女子部』を設立し活動をしていくことになりました。設立当初は6名でしたが、現在は12名の方が在籍されています。職業も年齢もバラバラで、それぞれが参加できるタイミングで個性を生かしながら活動をされているようですよ!

それでは、もっと女子部の活動に迫ってみましょう。

 

■“女子部”がプロデュース!女性に人気の真珠商品

森口さんをはじめとする女子部がプロデュースし、三重県の真珠を使用して作られたアクセサリーをいくつかご紹介したいと思います。

135A5518

こちらは、『akoya Swing』と呼ばれる商品で、一番人気の商品。志摩市のふるさと納税の返礼品にもなっているんですよ。税込9,800円です。こちらの商品の魅力は、自分でカスタマイズができるということ。真珠の取り外しが可能なので、組み合わせを変えてみるなど、身に着けていく場の雰囲気やその日の気分でアレンジができるのが嬉しいです。

135A5511

続いては、『akoya Princess』と呼ばれる商品で、上品な美しさが魅力。一つ一つ丁寧に仕上げたオリジナルのアクセサリーです。写真左は税込24,000円、写真右は税込22,000円です。こちらのシリーズはネックレスの他に、ブレスレットやピアスもあります。種類がいろいろあるので、普段使いのアクセサリーの1つとして取り入れてみてはいかがでしょうか?

135A5516

こちらは、『akoya Mermaid』と呼ばれる商品で、パワーストーンと真珠を組み合わせたものです。アメジストやローズクォーツなど約10種のパワーストーンから選ぶことができるバリエーションの豊富さが魅力です。税込4,500円です。写真のネックレスに使われているのはアメジストで、“愛の石”として知られています。このようにパワーストーンの意味も考慮し、お守り代わりとして身につけても良いですね。

135A5510

最後に紹介するのは、定番の商品『フォーマル』。冠婚葬祭など、さまざまなシーンで活用することができるデザインです。親から子へのプレゼントとしても人気の高い商品なんだそうですよ。万能で一つは持っておきたい真珠のアクセサリーです。(※真珠の粒の品質や大きさによって価格が変わります。)

どれも素敵で魅力的なデザインですね。しかもこのお値段で良い品質の真珠製品を買うことができるのは、とても嬉しいですね。このお値段が実現できているのは、産地ならではということと、もっと気軽に真珠に触れてほしいという女子部の想いから。職人さんから受け継いだ意志を大切にし、想いを込めて一つずつ丁寧に作られている真珠のアクセサリーを一度見てみてください。ほとんどの商品のラインナップはHP『立神真珠ショップ』でご覧いただけます。また、オンラインで購入することもできますよ。

 

■“女子部”が提供!オリジナルのアイテム製作ができるワークショップ

真珠のことを広める活動として、県内外で行っている人気のワークショップ。その中で、今年8月に文部科学省をはじめとした府省庁等が連携して開催された『こども霞が関見学デー』において、農林水産省のイベントに参加した際の様子をご紹介します。

写真提供:立神真珠養殖漁業協同組合 女子部

子どもが参加するイベントの場合、まずは紙芝居を読んで真珠のことについて知ってもらってから、製作体験に入るという流れです。

135A5499

この日は、『ドアプレート製作体験』が行われました。対象年齢は5歳〜12歳で、所要時間50分程度です。自分でデザインを考えて、廃棄される真珠とアコヤ貝の貝殻を、木工用ボンドで貼っていきます。小さなお子さまでも気軽に楽しめる内容です。

この他にも、女子部は真珠を使ったオリジナルのアイテム製作体験ができるワークショップを県内外で行なっています。

135A5502

『フォトフレーム製作体験』も、先ほどと同じく、対象年齢は5歳〜12歳で、所要時間50分程度です。真珠のデコレーションが、記念の一枚をより華やかに彩ってくれますね。

135A5508

『ブレスレット製作体験』の対象は子どもから高齢者まで幅広く、所要時間は30分程度です。真珠1つとパワーストーンを組み合わせて、ブレスレットを作ります。選べるパワーストーンは、なんと30種類!どういう組み合わせにしようか迷ってしまいそうですが、オリジナルのブレスレットを作る過程も楽しめますね。

少し敷居の高そうなイメージのある真珠も、ワークショップを体験したり、実際に身に着けたり部屋に飾ったりすることで、とても身近に感じられそうです。

森口さんは、「たくさんのお客様と出会え、繋がること、お客様の笑顔が見れること」がこのような活動をしていてよかったことだとおっしゃっていました!

県内外で開催されるので、お近くでイベントが開催される際には、是非足を運んで、真珠と女子部に会いに行ってみてはいかがでしょうか?

 

■意外と知らない人も多い?真珠が商品になるまで

最後に、もっと真珠のことを知っていただくために、真珠が商品になる工程をご紹介したいと思います。

135A5531

真珠は海女さんが海に潜って取ってきた貝を開けば出てくるもの?と筆者のように思っている方もいるはず。しかし、想像を遥かに越える月日と手間がかかる養殖真珠は、養殖に関わる方の愛情の結晶とも言えるでしょう。

写真提供:立神真珠養殖漁業協同組合
写真提供:立神真珠養殖漁業協同組合

この写真の中の海藻には、採苗貝(さいびょうがい)という人工的に交配したアコヤ貝の赤ちゃんが数多く付いています。大きさは1~2ミリほどのため、目視するのはなかなか難しいようです。

稚貝の成長状況に応じて何度もカゴを変えるなど、最適な環境で育てていきます。

写真提供:立神真珠養殖漁業協同組合
写真提供:立神真珠養殖漁業協同組合

約2年3ヶ月かけて育った貝にメスを入れ、核とピース(細胞貝の切片)を移植します。そうすることで、真珠層が形成されていきます。

写真提供:立神真珠養殖漁業協同組合
写真提供:立神真珠養殖漁業協同組合

その後、貝の体力を回復させるために波の静かなイカダの上でしばらく養生し、網カゴに入れて、沖のイカダに吊るして育てます。この間も、貝にとって健康な状態を保つため、貝の付着物を落とすなどのケアが欠かせません。

写真提供:立神真珠養殖漁業協同組合

厳しい環境の中、このような職人さんによる丁寧な手作業の工程を経て、ようやく真珠を採取することができます。

写真提供:立神真珠養殖漁業協同組合
写真提供:立神真珠養殖漁業協同組合

採取した真珠を、手作業で一つ一つ選別。真珠は丸いものだけではなくバロックというボコボコした形のものもありますが、それらも唯一無二の存在で自信をもって世に送り出しているそうです。

ご覧いただいた通り、真珠養殖とは、育てる人と貝との共同作業で成り立つもの。深い愛情を持って、今日も大切に育てられています。こういう工程を知ると、より真珠への愛着もわいてきませんか?

 

今回は、三重県の特産品“真珠”と『立神真珠養殖漁業協同組合 女子部』の取り組みについてご紹介しました。

女子部の取り組みや真珠商品の最新の情報については、組合HPからご覧ください。また、今回ご紹介した真珠は、『三重ブランド』に認定されています。他にも認定された特産品がたくさんありますので、ぜひ三重ブランドのHPも見てみてくださいね。

 

(掲載情報は、すべて令和元年9月時点のものです)

<今回の取材先はこちら>

★立神真珠養殖漁業協同組合

住所:志摩市阿児町立神2046-14

電話:0599-45-2731

営業時間:8:00~17:00

定休日:土・日曜・祝日
HP:http://www.tategami-akoya-pearl.com/index.php

 

★立神真珠養殖漁業協同組合 女子部
HP:http://www.tategami-akoya-pearl.com/blog/

★立神真珠ショップ
HP:https://akoya.theshop.jp/
★三重ブランド
HP:https://www.miebrand.jp/

 
■関連記事
自然豊かな三重県の漁業と農業の現場に潜入取材!働く方の想いや、働きたい方をサポートする取り組みとは
https://www.mie30.pref.mie.lg.jp/work/10201
自然豊かな三重県の漁業と農業